1 2010年 10月 07日
確か何も触れていませんでしたが、こっそり製作していました。 富山機関区の中で一番好きなカマである135号機。 過去に2台製作しましたが、いずれも今は新天地で活躍してくれている事でしょう。 初代135号機 ![]() 2008年の製作。 いやぁ~まだ甘いです。 そして2代目。 ![]() ↑の半年後に製作です。 まぁ少しは見られるレベルに。 そして2年のときを経て満を持して今回製作。 ![]() はい何も変わってない~。 強いて言えば使用パーツが変わった事くらい。 ![]() ヒサシをBONA製に。 そしてバランサー点検蓋もBONA製にしています。 シャープですがもろい。 それと乗務員室扉の手すりも採用してみました。 ![]() 一応増設ステップも。 現在は仮組み中で、今後は屋根上の碍子を埋めて高圧線を作ります。 ■
[PR]
▲
by express65
| 2010-10-07 06:28
| EF81 135号機金沢仕様
2008年 10月 13日
![]() 今回は札幌通運新塗装仕様を製作~ ![]() EF81 135号機は2台体制に(笑)1台は後日転属に備えて重要部検査中です。 ![]() 正面上側から ![]() 斜め下から見上げアングル ![]() 総勢4台になったEF81富山機関区仕様 今回のEF81 135号機詳細です。 ■ベース車両 TOMIX EF81カシオペア色■ ○屋根上 信号炎管・・・銀河モデル ホイッスルカバー・・・TOMIX EF65東京機関区用 屋根上フック・・・レボリューションファクトリーEF81用 パンタグラフ碍子・・・銀河モデル7段 高圧線碍子・・・銀河モデル6段・7段 ○ボディー 前面ヒサシ・・・レボリューションファクトリーEF81用 前面窓下手すり・・・ボナファイデEF81用 前面飾帯下手すり・・・ボナファイデEF58用 誘導員手すり・・・レボリューションファクトリーEF81用 前面増設ステップ・・・ボナファイデEF81用 テールライト・・・ボナファイデ新系列電機用 ワイパー・・・銀河モデル HMステー・・・ボナファイデEF58用 標識灯掛け・・・ボナファイデEF58用 バランサー点検蓋・・・レボリューションファクトリー ナンバープレート・・・ボナファイデEF81ヒサシ用 製造名板・・・レボリューションファクトリー三菱 ○下回り スカート誘導員ステップ・・・ボナファイデEF81用 連結器横手すり・・・レボリューションファクトリーEF81用 エアホース・・・銀河モデル ジャンパ線・・・TAVASA 速度検出・記録装置・・・銀河モデル ATS車上子・・・TAVASA ○塗装・表記 ボディー・・・モリタ赤13号 更新帯・・・TAMIYA白+CGI白 屋根上・・・GM灰色1号・黒・ダークグレー パンタグラフ・・・GM灰色1号 碍子・・・調色 下回り・・・GM灰色1号 JRマーク・・・特注インレタ エンド表記・・・レボリューションファクトリー ATS・検査表記・・・くろまや 飾り帯・・・CGIスーパーステンレス 表面保護・・・GMクリアー光沢 ■
[PR]
▲
by express65
| 2008-10-13 10:56
| EF81 135号機金沢仕様
2008年 10月 10日
今日の明け方にようやく完成しました♪ 135号機のほうは何とか前回レベルを超す出来。 29号機のほうは全検中の事故もありまして、とにかく完成させたと言う感じです。 ちなみにまだナンバーと製造名板は入っていません。 ![]() EF81 135号機公式側①エンド ![]() EF81 29号機公式側①エンド ![]() EF81 135号機非公式側①エンド 今回飾り帯はスーパーステンレス筆塗りでしたが、かなり井良い感じに仕上がりました☆ でも135号機・・・どうしてもまだ納得出来ない(っω`-。) ・・・と言うわけで三度挑戦が決定しました!!ヽ(゚∀゚ )ノ 種車が手に入ったらですが(;^_^A とりあえず・・・ ![]() ![]() そしてコキ107も完成しました。 ![]() 増備はしたくないヾ(;´▽`A`` ■
[PR]
▲
by express65
| 2008-10-10 22:56
| EF81 135号機金沢仕様
2008年 09月 08日
いよいよナンバーを貼り終えて最終的に組み立ててみました。 このナンバー切り出しと貼り付けが意外と神経使うんだぁこれがww 1つミスればいらないナンバーもおまけについてくる高い買い物になってしまうから・・・orz ![]() ![]() ![]() 7段ガイシが無い~苦笑 ちなみに・・・ カプラー首振りのクリアランスを確保するためにかもめカプラーに変更しました☆ ■
[PR]
▲
by express65
| 2008-09-08 02:34
| EF81 135号機金沢仕様
2008年 09月 06日
今日135号機の屋根上高圧ケーブルを取り付けました。 本当は製品のものを加工しようと思ったんだけど・・・ ありゃ無理だ(;^_^A とりあえず残るはパンタのガイシとナンバー取り付け。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この81ファミリーにもうすぐ参入~♪ そして・・・ 今回9月分の導入車両を発注しておきました。 とりあえずは某30パーセント引きの模型店でKATOコキ106を5セットと、タキ1000日本石油輸送色を5B注文。 コキ106は今後の編成増に対応できるように。 でも話によると前回分よりも生産数が少ないようで、一般店頭に出ることはほぼ無いということ。 なのでこの予約数も買えるかどうか分かりませ~ん┐(´д`)┌ 今日行った模型店では最後の3セットが店頭に置いてありましたがその後来たお客さんが買い占めて行きました(笑) オレまだ5セット開けてない・・・orz タキ1000はそろそろ市場在庫がなくなり始める頃なので導入~。 実際ENEOSマーク付きはほぼ消えてきました。 探してあと5Bくらいは欲しいなぁ~。 ■
[PR]
▲
by express65
| 2008-09-06 01:50
| EF81 135号機金沢仕様
2008年 09月 05日
只今ボディー関係の加工が終了~。 残るはガイシやパンタ関係のみ。 最後の加工に向け回送~ ![]() 標識灯掛けを設置したためこんなことして楽しめます。 笑 屋根上のホイッスルカバーはTOMIXのEF65 1000東京機関区のもの。 ![]() ちなみに。 関係者の方が見ていらっしゃるかもしれませんので、KATOとTOMIXのEF81についての違いを書いて見ます(笑) TOMIX 前期形以外では基本的にテールライトは外ばめ式の後期型、屋根上モニターが長く、運転室屋根上のランボードが長く、水切りが台形になっているため39号機以降~。 更に、EG灯が縦に長いタイプのため47号機~126号機までに絞られる。 KATO TOMIXと同じくテールライトは外ばめ式、屋根上モニターも長い後期型タイプ。 しかし、運転室屋根上の水切りが直角になっている38号機までの前期型タイプのため、この時点で実際には存在しない仕様が完成している。 更にモニター上に設置してある列車無線アンテナが新製時北陸に配置されているにも関わらず常磐無線を避ける形で中心よりにオフセットされているため、駄目押しで架空の番台(笑) このモデルを前期型にするには・・・ ・屋根上モニターの短縮化 ・前面テールライト大型化 ・前面窓下の通風孔設置 ・EG灯初期小型化 ・スカートKE59系ジャンパ栓設置 等々かなりの加工が必要になります。 まぁ簡単に言うと運転室上の水切りがどうしようもなく初期型なので後期型にするより楽ですがヾ(;´▽`A`` ■
[PR]
▲
by express65
| 2008-09-05 03:35
| EF81 135号機金沢仕様
2008年 09月 01日
久々の日報。 ようやくEF81 135号機用の開放テコを発見し、取り付け。 ![]() ![]() この際なのでエアホースとステップも取り付けました。 ホースはロストが良かったけど如何せんコストが・・・orz 後は屋根周りを残すのみ♪ ![]() なかなか良い感じで並行作業できてます☆ そして今日買ったもの。 ![]() 空知製作所のデカール2枚。 1枚は新作のクマさんコンテナ。 もう1つはMISAWAです。 次回はもう少し買いだめ・・・ ■
[PR]
▲
by express65
| 2008-09-01 23:09
| EF81 135号機金沢仕様
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 撮影速報 EF60 19号機 NゲージEF64 EF64 37号機 EF64 38号機 EF64 1010号機 EF64 1031号機 EF64 1048号機 EF64 1053号機 NゲージEF65 EF65 21号機 EF65 56号機 EF65 86号機 EF65 501号機 EF65 505号機 EF65 506号機 EF65 515号機 EF65 520号機 EF65 522号機 EF65 525号機 EF65 526号機 EF65 528号機 EF65 530号機 EF65 535号機 EF65 537号機 EF65 539号機 EF65 541号機 EF65 1001号機 EF65 1038号機 EF65 1041号機 EF65 1046号機 EF65 1054号機 EF65 1106号機 EF65 1107号機 EF65 1122号機 EF65 1127号機 NゲージEF81 EF81 81号機 EF81 133号機 EF81 135号機金沢仕様 EF81 135号機広島仕様 EF81 136号機 EF81 137号機 EF81 138号機 EF81 139号機 EF81 142号機 EF81 146号機 EF81 451号機 EF81 501号機 EF81 502号機 EH500 60号機 カヤ27 501 Nゲージコンテナ Nゲージその他 過去EL 過去DL プロフィール 号機リレー 100の質問 お知らせ 遠征 その他 今日の1枚 撮影スペック 未分類 以前の記事
2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 リンク
EF65 535号機保存会。
◎EF65 535号機保存会。 名前のとおり、535号機を保存するためにあらゆる活動を起こしていきます!!ぜひ皆様ご賛同ください。 EF65記録館in2007 ◎FRのホームページ。 以前のHP用のサーバーにアクセスできなくなってしまったため、新しく起こしたHPです。 晴れて別館から本館に移行しました♪過去撮影分の画像を号機別に掲載しています。 DT129の響き☆ ◎ふぅさんのブログ。 とあるつてで知り合ったナナゴ好き♪ 何気に昔から縁があったみたいです(笑) 某東北の大学に進学し、現在はカマに女に・・・おっと。 イメージの才能はぴか一です☆ ロッキー温泉 ◎コダックさまのブログ。 何を隠そう高校時代の先輩であります。写真の腕は超一流!! 貯金に物を言わせて日本中を飛び回っています(笑) 最近はよくご一緒させて頂き、更には模型にも精通している某大企業の勝ち組です♪ すりっばーのブログ ◎すりっばーさんのHP。 鉄活動第2期再開の時に始めて知り合った鉄仲間。それ以来ずっと色々とお世話になってます♪ 実は模型製作も腕がよく、手ごわい相手です(笑) 就活もひと段落したみたいなので、これからまた活発に活動しよう☆笑 撮影Log ◎クルクモルさんのHP。 実は、このFR自身怒涛の鉄再開の呼び水となったブログ・・・それほど影響力があります!!笑 色々ブログをみて回ってた中で、写真のクオリティーが高く、かなり気になっていました☆ 崖っぷち釜鉄奮闘記 ◎はいじさんのブログ。 関東近辺の直流電機を網羅して撮影していらっしゃるはいじさんのブログは自分にとって非常にタイムリーな情報さいとです。最近めっきり撮影に行かなくなったので楽しませていただいてます☆ 裏では模型制作のルーキーで、是非とも一緒に加工派鉄を盛り上げて行きましょう♪ 祐遊サロン ◎祐さんのブログ。 うちと同じく貨物をネタにした模型工作をされている祐さんのblogです。 EF64からEF81まで幅広く加工されていて、見ていて楽しくなれます♪ 実車の撮影も盛んで、こちらでは見られない岡山のEF65なんかも追われていてうらやましい限り・・・。 Nikonのデジイチで撮る鉄道写真 ◎magictrainさんのブログ。 日本全国の鉄道を撮影されているmagictrainさん。構図取りや環境など、ものすごく安定していて見習いたい部分がたくさんあります。 最新のトラックバック
検索
タグ
EF65 535(56)
EF65 501(44) EF81(42) EF64(32) EF65 1000番台(26) 貨物(25) あけぼの(22) 原色(20) 富山機関区(20) 500番台更新色(17) EF65 57(17) DD51(15) EF65 1054(12) EF65 1118(11) 500番台更新(10) ED79(10) EF65 1001(9) EF65 1041(9) EF60 19(8) 国鉄色青プレ(8) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||